2013年09月23日
アジ!
寝坊して、現地到着が朝5時半だったから、
もうすでに明るくて、失敗したなぁ。
何やかんやで仕事が忙しかったし、
暑さが異様に厳しくなったこと、雨が多かったこと、
そしてアジのサイズが小さくなり始めたこと、
フグの数が劇的に増えたことから、久々の男鹿半島。
気持ちもたかぶるというもの。
気温は16度、水温はなんと25度もあった。
天気はくもりだったが、秋田の朝はすでに肌寒い。
釣りにはちょうどよい感じになってきた。
仕掛けをつくり、集中して第一投…。
と、20センチ弱のアジ。
7月末に比べてもサイズアップが見られ、
25センチ近いヤツまで釣れた。

豆アジを生き餌に大物を狙うも、撃沈、
この時期はアオリイカにかじらるケースも多々あるが、
それもなかった。
8時頃を過ぎると、フグが大量に釣れ始め、
アジもなかなかつれなくなってきたので、
9時半頃に帰ることにした。
あぁ、やはりアジばっかり。
大きめのイナダか真鯛が釣れないかと期待していたから、
少し残念ではあるが、望む魚が釣れないのが、
ヘタッピの釣りというもの、
また、今週から男鹿通いがスタートだ!

今回の釣果:
アジ x 7匹
ベラ x 2匹
フグ x 無数
もうすでに明るくて、失敗したなぁ。
何やかんやで仕事が忙しかったし、
暑さが異様に厳しくなったこと、雨が多かったこと、
そしてアジのサイズが小さくなり始めたこと、
フグの数が劇的に増えたことから、久々の男鹿半島。
気持ちもたかぶるというもの。
気温は16度、水温はなんと25度もあった。
天気はくもりだったが、秋田の朝はすでに肌寒い。
釣りにはちょうどよい感じになってきた。
仕掛けをつくり、集中して第一投…。
と、20センチ弱のアジ。
7月末に比べてもサイズアップが見られ、
25センチ近いヤツまで釣れた。
豆アジを生き餌に大物を狙うも、撃沈、
この時期はアオリイカにかじらるケースも多々あるが、
それもなかった。
8時頃を過ぎると、フグが大量に釣れ始め、
アジもなかなかつれなくなってきたので、
9時半頃に帰ることにした。
あぁ、やはりアジばっかり。
大きめのイナダか真鯛が釣れないかと期待していたから、
少し残念ではあるが、望む魚が釣れないのが、
ヘタッピの釣りというもの、
また、今週から男鹿通いがスタートだ!
今回の釣果:
アジ x 7匹
ベラ x 2匹
フグ x 無数
Posted by firestorm10000 at 18:41│Comments(0)
│休日の釣り2013